久々の更新ですみません。
この度アメリカのハンドメイドチタンフレームDeanの取扱いを始めます。
https://www.deanbikes.com/
ブランド自体は'89創業。'90年代のMTBブーム時に日本に上陸しました。
その時に当時出入りしていたショップさんで取扱っていて乗る機会があったのですが、
乗った瞬間に「こんなに乗りやすいバイクがあるのかいっ‼」て、とその時の感動が今日にまで続くのです。
(当時、既にいくつかのチタンメーカーがありましたが、どれも高価で雑誌でしか見れないバイクを乗ってしまった少年の心拍は上がるばかりでした)
数年が経ってDeanの取扱いが日本から一旦無くなったものの、昨今のインターネットのおかげで情報だけは手に入っていたので
時々覗いてはため息をつく日々が続きました(笑)
ショップオーナーになってからも、「いつかはチタンフレームを扱いたいな」と漠然と憧れはありましたが、この度御縁あって自分にとってのファーストチタンバイクを扱える事になりました。
Deanにした理由をいくつか。
まず、小回り(フットワーク)が効く事。
フレームはセミカスタムオーダーで、キャリパブレーキ、ディスクに始まり、
BB(BSA,PF30,T47)。
ワイヤールーティング(外まわし、内装、Di2)
シートポスト(27.2or31.6)
表面処理(ポリッシュ、ヘアライン、サテン)
ロゴ(エッチング、カラーロゴステッカー、ホワイトロゴステッカー)
ヘッドバッチ(シルバー、カッパー、エッチング、ステッカー)その他のカスタムにも応じてくれます。
仕様に応じてアップチャージがあります。
(例シルバーヘッドバッチUS180ドル、カッパーUS150ドル。表面処理(ポリッシュ&ヘアライン共にUS200ドルなど)
基本的なジオメトリはお任せして、今回のリクエストは「キャリパーブレーキ、BSA、ヘアラインフィニッシュ、シルバーヘッドバッチ、
カラーロゴステッカーそしてトップチューブをホリゾンタルに!」(通常トップチューブは8°だそうです。)
今年の2月辺りから図面のやり取りを始めて、何度か手直ししながら最終図面でOKを出してデポジットを払ったのが6月上旬。
そして手元にきたのが先週末。
チタンのオーダーフレームにしては納期が早い!実質2か月。(タイミングもあるだろうけど)
そして価格。ベース車両で(フレームオンリー)現在は税抜き35万円ほど。
今回の店主のはまだ正式な請求書は来てないけど多分40万くらいかと。
他社と比べてこのクオリティとスピードでこの価格は非常にお得感があります!
フレームはしばらく店頭に置いてあります興味のある方はぜひご来店下さい。
お待ちしております!